【川口納豆・もんでん英慈メールマガジンバックナンバー】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┏━━━┓
┃      ┗┓ 川口納豆・もんでん英慈メールマガジン第105号!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃                         2014/04/04配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

このメールマガジンは川口納豆、もんでん英慈と名刺交換のご縁があった
方などに川口納豆の現在生育している野菜やもんでん英慈の現在の活動
などをお送りしています。

感想などをお寄せいただければ大変嬉しく思います。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1門傳英慈から ………………………… 昨日、所用が有り、気仙沼市に

 2川口納豆菜園だより …………………… 今月の栽培野菜等

 3川口納豆からお知らせ ………………… 新商品のご案内

 4編集後記 ……………………………… 4月に入りました。新年度突入です。

■□ もんでん英慈から  ━━━━━‥‥‥……………………………………………………

今週もお読みいただきありがとうございます。
昨日、所用が有り、気仙沼市に伺いました。
一昨日、チリで発生した大地震の影響で津波注意報が発令されていましたが、大きな混乱はなく、
夕方、解除され、ホッとしました。
朝、8時過ぎに、震度3の地震も有り、災害を忘れたわけでは有りませんが、
自然の営みを謙虚に受け止めなければなりません。
復興工事が進む気仙沼市は、本吉、大谷、中心部、大島、唐桑と回りましたが、港湾や農地の整備、
新しい建物が目立ちましたが、著しい建設コストの増大で投資回収の見込みがたちにくいこと、
人口が大きく減少し、地域の将来展望をいかに描くかで、今でも住民同士会合を重ねていること、
などを伺いました。
まさに、次世代の為に、新たなまち創りを行っているわけですが、実は、先人は皆そうであったはずです。
その遺産を我々が食い潰しているところに、東日本大震災が起こり、余りにも大きな犠牲でしたが、
我々に警鐘が鳴らされました。
犠牲になられた方々の死を無駄にしない為にも、効率化、拝金主義だけではない、
多様な価値観の共存共栄が、あるべき姿であるとフェリーの船室から気仙沼湾を眺めながら思いました。

それでは今週も振り返って参りましょう。

平成26年4月13日 金田火伏せまつり開催のお知らせ

平成26年4月13日(日)に4年に一度の金田火伏せまつりが開催されます。
無火災祈願、消防団の演習などを兼ねたお祭りでパレードでは山車、消防団
、郷土芸能、神輿、などが町内行進します。
消防団による放水の演習など演目も盛りだくさんです。

開催地 栗原市一迫金田地区
時期 4月第2日曜日(4年毎に1回)次回は平成22年4月。
年間観覧者数 4千人
料金 無料
所在地 〒987-2303 栗原市一迫字川口秋葉神社、洞林寺、
金田小学校、金田地区内
交通 公共交通:東北新幹線くりこま高原駅/車30分
仙台駅発「一迫総合支所」行きバス/車10分
自家用車:東北自動車道築館/30分

3/28(金)
くりはら倫理法人会モーニングセミナー終了後、上京し、市ヶ谷で、
日本私立小学校中学校高等学校保護者会役員選考委員会。

 改選期に当たり、新体制選出について、具体的に協議を行い、10周年に向け体制が整いつつ有ります。
全国の私立学校に通う児童生徒の親の一番の願いは公私間格差の是正です。
教育は国の要ですので、組織として更に、行動、発言して参ります。

 夕方から、日本食農連携機構で新年度に向けた打ち合わせ。東北支部もお陰様で会員も増え、
セミナー、ゼミも軌道に乗りつつ有ります。
福島県でのセミナーの開催、他団体との連携強化により、日本、東北の復興の一翼を担うことが出来るよう、活動します。

3/29(土)
一迫林間学校水車作りワークショップ視察
 長崎地区の斎藤さん宅で直径8mの水車制作の様子を覗きました。
今年は、ちびっこランドでも、木を使用した親子制作体験を行う予定で有り、木と触れ合う機会を増やしていきます。


 夜は仙台で、東京農業大学、木村俊昭教授を囲んでJCの皆さんと懇談会。
「地域再生の鍵は、一にも二にも、人作り」との木村先生の考えに共感し、喧々諤々。
全国からお集まりいただいたメンバーの皆様、お疲れ様でした。


3/30(日)
 朝、同僚と、消防団員として車輌点検し、嶋躰地区、清水ノ目地区を巡回。
春は火災の多い時期ですので、更なる防火を呼びかけました。

 午後から、栗原市瀬峰テアリホールで、木村まさ子氏朗読会。
震災前から栗原にお越しいただき、市民に勇気と元気をいただいております。
自分を褒め、皆さんに感謝し、プラスの言葉のシャワーで人生を送りましょうと話されました。
一度切りの人生を、楽しく過ごしましょう!


 夜は一迫で、一迫有機の会、有機農業セミナーで講演。
テーマは「有機農業と食農連携」。
お世話になっている先輩方に、日本食農連携機構東北支部の活動を紹介させていただきました。
マーケットインの農業を実現する為に、セミナー、ゼミを実施していること、新年度の方向性についてお伝えしました。
今後、地元からも会員が増える見込みです。


3/31(月)
年度末で、転勤などの挨拶で見えられる方が多く、終日、会社。

4/1(火)
川口納豆入社式
短大卒の女子2名を迎え、社長として、立派な社会人、日本人と成るよう、指導、教育しなければなりませんが、
実は、「共育」です。
社長が成長すればこそ、社員が成長する、社員が社長を教育する、どちらも有ります。
気負いすぎないよう、楽しく進めて参ります。
昼は、築館ロータリークラブ例会。月初めにつき、会員誕生、会社設立記念日などを、報告致しました。

4/2(水)
日中は地元回り。夜は仙台で勉強会。

4/3(木)
所用で気仙沼市へ。

4/4(金)
くりはら倫理法人会第450回モーニングセミナー
講師は、東北職業能力開発大学校 生産機械システム技術科 小笠原 邦夫 様
テーマは、「人材育成の進め方」
今までは、学生や企業に技術を高める事を主に行ってきたが、課題発見・分析能力、計画推進力、
組織力を高めることの重要性に気が付いた。

1)なぜ人材育成が必要か
 時代とともにモノづくり、人、背景が変化
  モノづくり
  昔は、見て真似て覚えたが、今は、手取り足取り教え、出来ない場合は、「指導者」が悪い事になる

 疑問を呈する事が、提案と受け止められたり、クレームと受け止められたりする
クレームは、お客様との信頼を築く、商品をより良いものへと改善するチャンス
指導者にも時代に対応した変化がもとめられる

 学生は、課題発見力やコミュニケーションを高める事を望んでいる
自己の能力を高める為には、試行錯誤を繰り返し、答えを自分で見つけることが、
時間がかかるかもしれないが、結果として近道であろう。上司にも我慢が必要。
諦めない、へこたれない、
自分でやって見せることは大切であるが、やりすぎると、やる気を喪失させてしまう

まとめ
上司と部下は「教育」と「共育」の関係で成り立っている
上下関係にとらわれづに蜜なコミュニケーションを心がけ、共に成長できる環境を構築する

学校の先生も、手取り足取りで、ご苦労も多いことと察しました。
学問を教えるだけでなく、基本的なコミュニケーションも重要なスキルです。
自然界では、コミュニケーションが取れなければ淘汰されてしまいそうですが、人類はそういう事があってはなりません。

午後から、東京ビックサイトで、「ファベックス2014」視察。

今後の予定
4/5(土)
新入社員歓迎会、永年勤続社員表彰式
4/6(日)
築館ロータリークラブ、ローターアクト、築館インターチェンジ付近一斉清掃
春の交通安全運動出発式
4/7(月)
社員研修
4/8(火)
築館ロータリークラブ例会
栗原市内農業法人懇談会
4/9(水)
ちびっこランド築館園入園式
4/10(木)
春の交通安全運動街頭行事
4/11(金)
くりはら倫理法人会モーニングセミナー
ちびっこランド古川福沼園入園式

今週もお読みいただきありがとうございます。

新年度がスタートし、栗原市一迫にある「小田ダム湖畔パークゴルフ場」もオープン致しました。
早速、多くのプレーヤーが訪れ、プレーを楽しんでました。精神的、肉体的効果は計り知れません。
皆様、どうぞ、おいで下さい。


ダムの上流に足を伸ばしたところ、道路すぐ脇に水が湧き出ているところを見つけ、車から降り、
山に入ると2カ所から、勢い良く水が吹き出しており、麓には「水神社」も有り、ひっきりなしに、
水を汲む方が訪れていました。話を伺うと、ご飯、味噌汁、お茶、コーヒーなどで使用しているとのこと。
早速、私も、ペットボトルに入れて、持ち帰りました。


まだまだ知られていない宝が栗原には沢山有ります。自然の恵みに感謝です。
今週も、お読みいただきありがとうございました。次週もよろしくお願いいたします。



お客様の育てた大豆や地元の大豆を使って、世界にひとつ
だけの納豆・味噌を作ってみませんか?
川口納豆が委託加工して、お届けします。


お客様のお好みで大豆、塩、米はお好みに応じて増減できます。
※お客様の、米、大豆を使用することも出来ます

お見積もり、ご注文は下記からメールかHPにてお申込みいただけます。
お問い合わせは、
TEL 0228-54-2536 Eーmail  kawa710@rose.ocn.ne.jp
までお願いいたします。

次週もよろしくお願いいたします。

■□ 川口納豆菜園だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

弊社の野菜たちの生育状況は、ホームページにて確認できます。
乞うご期待。

☆詳細はこちら☆
───┬────
     └─→ http://www.kawaguchi-natto.co.jp/v_garden.html

■□ 川口納豆からお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………




この度、宮城の社長.tvという宮城にある企業を地域に紹介し、
新たな雇用、新たな出会いの創出を目的運営されているサイトの方に
弊社代表:門傳英慈掲載され、弊社の掲げる熱い想いを
約8分間インタビュー番組として制作頂きました。

もんでん英慈オフィシャルサイト http://www.monden-eiji.jp/
もんでん英慈ツイッター     http://twitter.com/#!/monden_eiji
もんでん英慈facebook     http://www.facebook.com/eiji.monden
川口納豆            http://www.kawaguchi-natto.co.jp/
川口納豆facebook        http://www.facebook.com/kawa.natto

■□ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

4月に入りました。新年度突入です。

今週木曜日深夜3時頃突然緊急時に鳴る放送が流れました。
東日本大震災の時によくなってた津波を告げる放送でしたので地震もなく何事かと驚きました。
テレビで情報を見ますとチリで大きな地震あり、日本までに津波を隔てる島などがないことで
津波が押し寄せるかもしれないと沿岸部に津波注意報が出てました。

津波注意報は気象庁などによりますと「陸上に浸水するおそれはなく居住区などから避難する
必要はない
としている」との事です。とるべき行動については「海の中にいる人は、ただちに海から
上がって、海岸から離れてください」また「津波注意報が解除されるまで海に入ったり海岸に近付い
たりしないでください」としています。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/
■ 有限会社 川口納豆
■■ 〒987-2306 宮城県栗原市一迫嶋体小原10
■■◆ TEL:0228-54-2536 FAX:0228-54-2268
■■■■ MAIL:kawa710@rose.ocn.ne.jp
■■■■ HP:http://www.kawaguchi-natto.co.jp/index.html
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/

メールマガジンの配信が不要な方は解除手続きをしますので、
stop@kawaguchi-natto.co.jp 宛てに「配信不要とメールアドレス」を記載して返信して
ください。または川口納豆、もんでん英慈公式HPから行けるメルマガフォーム
から配信停止の依頼をお願いします。