【川口納豆・もんでん英慈メールマガジンバックナンバー】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┏━━━┓
┃      ┗┓ 川口納豆・もんでん英慈メールマガジン第126号!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃                         2014/08/29配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

このメールマガジンは川口納豆、もんでん英慈と名刺交換のご縁があった
方などに川口納豆の現在生育している野菜やもんでん英慈の現在の活動
などをお送りしています。

感想などをお寄せいただければ大変嬉しく思います。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1門傳英慈から ………………………… 東北地方に新たに設置される医学部について

 2川口納豆菜園だより …………………… 今月の栽培野菜等

 3川口納豆からお知らせ ………………… 川口納豆からお知らせ

 4編集後記 ……………………………… 8月29日、もう少しで8月が終わります。

■□ もんでん英慈から  ━━━━━‥‥‥……………………………………………………

今週も、お読み頂きありがとうございます。
東北地方に新たに設置される医学部について、国の選定委員会は、東北薬科大学を選定しました。
宮城県は、宮城大学での設置を目指していましたが、残念ながら選ばれませんでした。
宮城県では、様々な物が仙台圏に集中しており、バランスのとれた県土発展の為にも、
栗原市にキャンパスを構え、東北の地域医療に貢献する医師を養成すべく、奨学金制度を始め、
様々な案を提案してきましたが、委員の理解を得ることは出来ませんでした。
仙台市は、医師数が国の基準を超えており、栗原市など地方は大きく下回っており、
これでは格差が広がるばかりです。
地方で医師を要請し、実情を肌で感じながら、勉学に励んでこそ、地域医療を目指す医師が育つはずです。
霞が関で、5回の委員会を行い、結論が出されたようですが、医療を受ける東北地方の住民の意思がどのように
反映されたのでしょうか。
見えかけていた地方再生の希望の光が閉ざされて良いのでしょうか?国は、再考すべきです。

(一社)日本食農連携機構 東北支部
「平成26年度 第一回 商品開発ゼミ
開催のお知らせ

日時:平成26 年11 月17 日(月)14:00~17:00
会場:ホシザキ東北株式会社第7F会議室(地図はこちら

定員:40名 締切11 月10 日
会費:支部会員1 名1,000 円会員外1 名2,000 円
詳しく、またお申込みはこちらをご覧ください(PDFが開きます。)



8/22(金)
午前は、「保育所ちびっこランド古川福沼園」。
来月行う運動会で披露する踊りの練習を見学し、激励しました。

その後、自動車販売店に立ち寄った際、「タイヤが減ってますよ」と指摘を受け、早速、タイヤ販売店へ。
交換すると、目視では確認出来なかった内側が大きく磨耗しており、危ういところでした。

午後3時過ぎから、激しい雷雨に見舞われ一時的に作業を中断しました。
夜半過ぎまで断続的続き、落ち着いて寝ることも、ままならないほどでした。

8/23(土)
昼に、所用が有り、岩手県のお客様の所へ伺い要件を済ませてから昼食を摂るため食堂へ。
駐車場に車を停めると、一般の方も大勢見えてました。
蒸し暑かったので、ざる中華大盛りを頼むと、小鉢が一品付いて480円。満足して、店を後にしました。


その後、奥州市水沢の、「後藤新平記念館」。
震災直前の2月にお邪魔して以来となり、シチズン時計を命名したこと、
板垣退助が岐阜で暴漢に襲われ「板垣死すとも、自由は死せず」と名言残した時、治療に当たったこと、
読売新聞社の正力松太郎を資金面で支えたことなどを学びました。


8/24(日)
朝、早めに起きて、栗駒山へ。
今月の目標に、栗駒山登頂を掲げてましたが、天候と日程で、伸び伸びとなってましたが、
今日しか無いと思い、岩鏡平レストハウス駐車場へ。5:15、快晴、いざ山頂目指し、歩を進めました。
10数年前に、小学校の学年行事以来となり、感慨も一入です。
登山道は、整備されており、快適そのものでした。
途中、山頂までの距離を示す標識が3箇所に有り、自分の位置を知ることが出来、秋の風を感じながら、歩きました。

6:30、山頂に到着。誰もいない山頂を独り占め。
宮城側、岩手側、秋田側、山形側を見渡し、思わずバンザイ。山頂の神社にお参りし、無事を祈願。
おにぎり一個を頬張り、一息入れ、大きく深呼吸してから、6:45、下山開始。
途中、5,6人の登山者とすれ違い、「おはようございます!」と声がけしました。7:55岩鏡平到着。
驚いたのは、途中、拾ったゴミは、チャック袋一枚とタオル一枚のみ。マナーを守ってこそ、楽しい登山です。
 

その後、ハイルザーム栗駒で、温泉に入り、疲れを癒しました。
自宅に戻り、小休止後、JA栗っこフェスティバルinいちはさま。青年部は、焼きそばと、フランクフルトを販売しており、
私もお手伝い。盟友は、30度を超える残暑の中、必死に、お客様の注文に応えてました。
お疲れ様でした。


8/25(月)
仙台で、JETRO主催、東北食品輸出商談会2014夏in仙台。
台湾とシンガポールの業者と商談しました。
価格交渉は厳しいものが有りましたが、日系人だけでなく、現地の方々にも消費していただくような
メニュー提案をしました。


8/26(火)
平成26年度青年理事・組織リーダーJA経営セミナー(仙台市)
「JAの持続可能な経営のために
青年農業者がJA経営に果たすべき役割について 」
JA全中監査機構 鶴留 尚之 氏

産地は、厳しい競争の中、叡智を結集して、生産、販売を行っている。
これからは、担い手にとって、動きやすい農協経営が求められる。
財務基盤がしっかりしていると、野心的な販売が可能となる。
自分の農協の5年分の、決算書を見てみよう。

「東日本大震災とJA経営について」
JA全青協 事務局長 臼井 稔 氏

岩手、宮城、福島の被災した8JA経営は、平成23年度は赤字が大きかったが、資本注入などを行い、
V字回復しつつある。生産基盤は回復しつつあるが、風評被害は根強いものがあり、
担い手となる若手の農業者が離農している。

「東日本大震災からのJA経営復興の軌跡
JA経営をと中央会の役割について」
JA宮城中央会 組織対策部 部長 渡邊 哲哉 氏
宮城県の農業関連の被害は5454億円で、津波被害が93.8パーセントを占める。
全国から多くのボランティアに支援していただいた。
JAグループ長野からは、軽トラック、関係機関からの職員応援、資本注入などをしていただいた。
現在、農地は80パーセントが復旧。農業用施設は72パーセントが完成。

しかし、東電原発事故によるJAグループの損害賠償額は、317億円余りであるが、支払われたのは、
238億円余りに留まっている。募金、義援金は42億円余りを頂き、JAで活用させていただいた。
40代のJA職員80人が各部会に分かれて、将来ビジョンを描き、JAは力強い農業と豊かな地域づくりを目指すこととした。

「消費税の仕組みと増税が農業経営に与える影響について」
税理士 栗山 賢陽 氏
消費税は、国税である消費税6.3パーセントと、地方消費税1.7パーセントの合計8パーセント。
反復、独立、継続して行うことを、「事業」と呼ぶ。
身近な消費税について、具体的事例で、消費税について学びました。
 

8/27(水)
朝に、KKRホテル仙台で、仙台SMIクラブ早朝サクセス学院。
今月のまとめ、来月の目標と行動計画書を作成。目的を明確にし、行動致します。

その後は、研修2日目の現地視察へ。東日本大震災で壊滅的な被害を受けながらも、復興を果たしつつある、
仙台市の「クローバーズファーム」さんと、亘理町の日本一のイチゴ団地に伺いました。
施設は、国や企業の応援を頂き設置され、生産量も徐々に増えているようです。
震災後、複数の農家が法人化されたケースも有り、労務、財務など、様々な課題が今後出てくると思われますが、
復興の先頭を走る、両生産者がモデルとなり、宮城の農業を牽引して欲しい物です。
 

午後は、地元に戻り、10月12日に開催される、「一迫新米祭り」打ち合わせ。その後は、川口商店会移動研修。

8/28(木)
くりはら倫理法人会 幹部研修
講師は、河野武彦法人スーパーバイザー
テーマは、「事業・商売の心得」

トップの考えに、社員、パートさんが賛同し、同じ考え、同じ方向を向くことが大切である。
価値観の共有が必要で有り、倫理法人会の活力朝礼が、有効である。
トップが必死に頑張れば、その姿を見ている社員や、取引先などが応援するようになる。
企業であれば、社長は勿論、社員も企業理念が直ぐに言えるようにしましょう。
様々な団体で、役を受けた時は、目標を高く掲げ、覚悟を決めて全力でやると、時間や、人の使い方、
付き合い方が上手になる。
事業は、信者が増えると「儲かる」。人の為と思うと、「偽」になる。
自分も、他人も共に栄えるところに、本当の事業の道がある。

商売の日常心得8か条
1)気が付いたらすぐすること
2)人を好き嫌いせず、物を好き嫌いせぬ。
3)金払いをよくすること
4)天候不順について不平不満を持たぬこと
5)時勢の変動にすばしこく対処せねばならぬが、ビクビクせぬこと
6)人を信じ、己を信じること
7)早く始めて、早く終わること
8)思い切って断行すること

明るい表情、朗らかな声で、自らの体験を踏まえてお話し頂きました。

今後の予定
8/29(金)
九州沖縄地区博友会(福岡市)
9/1(月)
社内研修
9/2(火)
築館ロータリークラブ例会
コンバインオペレーター会議
9/3(水)
早朝サクセス学院
キャリアセミナー(伊具高校)
9/4(木)
東の食の会主催商談会(東京)

今週も、お読み頂きありがとうございました。
日曜日のJAフェスティバルの会場で、興味深い話を聞きました。
最近、栗原市では、熊の目撃情報が多く、更には、鹿、猿、イタチ、タヌキなども明らかに増加しており、
農作物の被害も年々拡大しており、我が家でも、トウモロコシの栽培を断念しました。
ある地区で、偶然、飼い犬が首輪が外れ、タヌキを仕留めたところ、被害が大きく減ったとの事でした。
放し飼いは、決して勧められるものではありませんが、動物のライフサイクルの中で、
役割を果たしていたことも事実でしょう。獣害を考える上で、参考な事例でしょう。
次週もよろしくお願いします。



お客様の育てた大豆や地元の大豆を使って、世界にひとつ
だけの納豆・味噌を作ってみませんか?
川口納豆が委託加工して、お届けします。


お客様のお好みで大豆、塩、米はお好みに応じて増減できます。
※お客様の、米、大豆を使用することも出来ます

お見積もり、ご注文は下記からメールかHPにてお申込みいただけます。
お問い合わせは、
TEL 0228-54-2536 Eーmail  kawa710@rose.ocn.ne.jp
までお願いいたします。

次週もよろしくお願いいたします。

■□ 川口納豆菜園だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

弊社の野菜たちの生育状況は、ホームページにて確認できます。
乞うご期待。

☆詳細はこちら☆
───┬────
     └─→ http://www.kawaguchi-natto.co.jp/v_garden.html

■□ 川口納豆からお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………




この度、宮城の社長.tvという宮城にある企業を地域に紹介し、
新たな雇用、新たな出会いの創出を目的運営されているサイトの方に
弊社代表:門傳英慈掲載され、弊社の掲げる熱い想いを
約8分間インタビュー番組として制作頂きました。

もんでん英慈オフィシャルサイト http://www.monden-eiji.jp/
もんでん英慈ツイッター     http://twitter.com/#!/monden_eiji
もんでん英慈facebook     http://www.facebook.com/eiji.monden
川口納豆            http://www.kawaguchi-natto.co.jp/
川口納豆facebook        http://www.facebook.com/kawa.natto

■□ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

8月29日、もう少しで8月が終わります。
今週に入り東北地方は一気に涼しくなり秋の空気となりました。
北海道ではの朝の気温が10度以下になったところもあったそうです。

現在は雨や曇の日が多いので涼しいようですが、来週から晴れるとまた暑くなるとの
事です。ただし夏の蒸し暑さではなく乾燥した秋らしい暑さになるようです。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/
■ 有限会社 川口納豆
■■ 〒987-2306 宮城県栗原市一迫嶋体小原10
■■◆ TEL:0228-54-2536 FAX:0228-54-2268
■■■■ MAIL:kawa710@rose.ocn.ne.jp
■■■■ HP:http://www.kawaguchi-natto.co.jp/index.html
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/

メールマガジンの配信が不要な方は解除手続きをしますので、
stop@kawaguchi-natto.co.jp 宛てに「配信不要とメールアドレス」を記載して返信して
ください。または川口納豆、もんでん英慈公式HPから行けるメルマガフォーム
から配信停止の依頼をお願いします。