【川口納豆・もんでん英慈メールマガジンバックナンバー】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┏━━━┓
┃      ┗┓ 川口納豆・もんでん英慈メールマガジン第209号!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃                         2016/04/01配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


このメールマガジンは川口納豆、もんでん英慈と名刺交換のご縁があった
方などに川口納豆の現在生育している野菜やもんでん英慈の現在の活動
などをお送りしています。

感想などをお寄せいただければ大変嬉しく思います。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1門傳英慈から …………………………  今週、ふとした事から33年振りに、自転車を購入しました。

 2川口納豆菜園だより …………………… 今月の栽培野菜等

 3川口納豆からお知らせ ………………… 川口納豆からお知らせ

 4編集後記 ……………………………… 今日から新年度が始まりました。

■□ もんでん英慈から  ━━━━━‥‥‥…………………………………………………………………………

今週、ふとした事から33年振りに、自転車を購入しました。
築館のおむすび保育園の近くの自転車屋さんにママチャリの修理に行くと、奥に、懐かしいランドナータイプの自転車が数台展示されてました。
店主と自転車談義で盛り上がり、大学時代、サイクリング部に所属し、全国を走り回っていた記憶が蘇り、無性に欲しくなり、即決。部品を注文し、二日後に引き取りに行き、早速、自宅周辺を走りました。


懐かしい風を感じ、学生時代にタイムスリップ。
毎日、少しづつ、無理することなく、サイクリングを楽しんでます。
今日から新年度、自転車で素晴らしいスタートとなりました。
それでは、今週も、宜しくお願い致します。

3/26(土)
おむすび保育園古川福沼園卒園式、修了式。
昨年4月1日に開園した保育園の第一回卒園式、修了式を迎えることができました。
新しい制度の保育園ですが、ご家族の皆様、行政の皆様のご理解ご協力、そして、職員が全力を挙げ保育に取り組んできました。
私は、一人一人に証書を渡しましたが、名前を呼ばれると全員大きな声で返事をし、丁寧に礼をしてくれました。
まさにこの一年の成長を実感する場面でした。最後に全員で記念写真を撮り、笑顔でお別れしました。
ありがとう子供達、ご家族の皆様。


その後は仙台に移動し、木村俊昭東京農業大学教授を仙台空港で出迎え、東日本大震災後に設立された農業法人「みちさき」訪問。
菊地守社長と昼食を食べながら懇談。
主にイチゴ、トマト、ホウレンソウをハウスで栽培され、トヨ改善方式を採用され、数字に基づいた経営をされています。品質向上と人材育成に更に磨きをかけられ、手本となる農業法人となることでしょう。


その後、仙台国際センターに移動し、国際ロータリー第2520地区 地区大会
特別研修セミナー
東京農業大学教授   木村俊昭 氏
「地域再生の処方箋ー元気なまちは何が違うのか?」

地域作りの基本は、情報共有。そして、役割分担、出番を作る。
地元の産業について何が出来るか、広聴する。
企業誘致も、地元企業にとって必要な企業を誘致すべきである。
自己分析を行い、強み、弱みを知り、誰をパートナーとするかを決める。
3ヶ月で現状分析し、3ヶ月で最重要課題を整理し、何が主要産業かを調べ、政策立案し、実施し、検証する。

1.産業、歴史、文化を掘り起こし、地元を徹底的に知る
   小樽市役所時代、地元のラーメン屋、蕎麦屋、うどん屋の数を調べ、全ての店に足を運び、何故、店を始めたのかを聴き、マップを作成した。
寿司屋134軒を全て回った。自ら知り、気付き、行動に移し、町の知恵にする。
12歳が、味蕾のピークなので、それまでに、甘み、苦味、辛い、しょっぱい、旨味を感じさせる。
実学、現場重視。感動が人を動かし、仲間を作る。急ぐな、焦るな、慌てるな、近道するな。
地域に夢と希望があれば、若者は帰ってくる。
 

終了後、木村先生と秋保の「あぐりえの森」視察。
オープンから間もなく2年を迎え、オリジナル商品、地場産品を多数揃え、飲食も充実し、お客様が絶えません。
公的助成を受けることなく、自力で直売所事業を行っているスタッフの意気込みを感じました。



3/27(日)
朝に、木村先生と、名取市「閖上みなと朝市」視察。


お世話になっている「浜や」の佐藤社長が店頭で自ら包丁を握り魚を捌いており、手を休めて、震災からの経緯を伺いました。今では、3000人以上のお客様がいらっしゃるとの事で、名取市復興のシンボルです。
新鮮な魚、野菜、肉、などが格安で多数陳列されており、品定めに困るほどでした。
名取市特産の「せり鍋」のコーナーでは、長蛇の列となっており、丼を見ると、セリが山盛りとなっており、お客様は舌鼓を打ってました。


その後、仙台空港で木村先生をお見送りし、仙台国際センターで、ロータリークラブ地区大会。

講師  ヤマハ発動機ジュビロ監督 清宮克幸氏
テーマ 「清宮流 人と組織はこうして育てる」
サントリーの監督時、池井戸潤さんとお会いする機会が有り、書店に行き、「ルーズベルトゲーム」を読んだ。
なんと、企業スポーツを題材にしており、小説の内容はヤマハ発動機そのものであった。
当時、会社は業績が悪く、トップリーグから撤退の危機となり、レギュラーの半数以上は他チームへ移籍をした。
当時の社長は、今年一年頑張り、来年、立て直しを提案していた。
ある選手が、「清宮さんを監督に呼んでください。そうすれば、移籍した選手を呼び戻します」と、提案した。
オファーを受けた自分は、サントリーとの契約が一年残っていたが、ヤマハの監督を受諾した。
リーグ戦の初戦、何とボロボロのチームが勝利し、選手は号泣した。勝って泣き、負けて泣いた。
結局、14チーム中11位でリーグ戦終了し、入れ替え戦では辛うじて2点差で勝利し、残った。
そこで、他チームからの移籍、引き抜きは無しで、同じスタッフ、メンバーで、日本で一番熱いチームにしようと決意した。大卒などを集め45人体制を作った。
他チームがやっていないことを徹底的に行い、ヤマハスタイルを作り、やりきる責任感を実感し、人として成長した。
日本代表も、90日の合宿など、誰もやらない事を実行した。
トップリーグで優勝してわかったことは、ピンチの中にも、チャンスが有ることだった。
それは、レギュラーが抜けたところに若手がはまっていったからである。
フッカーの選手は身長が160cm位でスタミナがなかったが、足は早かった。
個人の弱点は組織で補うのがラグビーである。ヤマハは、育成するチームであり50名で組織し、競争している。
釜石には是非、10年、20年の先を見据えて、人口36000人の町に素晴らしいスタジアムとホスピタリティーをお願いしたい。
ジュビロスタジアムは5年目の昨年12月に、五郎丸効果もあり、初めて満員になったが、神戸製鋼に40点を取られ、大敗してしまった。
しかし、3位決定戦で再び神戸製鋼と対戦し、大学で3軍であったが選手が、後半残り10分に逆転のトライをした。
故、奥勝彦さんは、ラグビーワールドカップ日本招致を最初に語っていた。

3/28(月)
午前中は事務所整理、午後に地元回り。

3/29(火)
午前中に、農作業開始に向け、トラクター、コンバイン充電。その後は地元回り。

3/30(水)
栗原法人会経営セミナー
講師  未来事業株式会社  代表取締役  MBA 吉岡 憲章  氏
テーマ 「収益改善により起業力を高める」

1.企業力は、企業価値
企業価値とは、「稼ぐ力、成長する力、承継する力」の総称
    決算など数値で表せるものと、信頼期待など数値で表しにくいものがある

企業価値の出発点は、企業に所属する「人の価値」
売上高は、企業価値には関係が無い。企業力を上げるための「骨太戦略」

成長を阻むものは、できない理由からの発想
  先のことは分からない  ウチの業界は特殊だから  我が社の社員のレベルが低いから・・・

1年で、売り上げを1.2倍にする社長の戦略
   新規のお客様に商品を売るには、膨大な時間、コストがかかるので、既存顧客の深耕を

しかし、同じサービスのままでは、既存顧客でも、2割減少する。
既存顧客からの紹介で、新規の顧客を獲得する事が、一番効率が良い
一番の敵は、経営者自身の意識

自社の強みを知る
   原則:新規先へ「60秒」で我が社を訴求する
  攻略先を絞り、訪問頻度を増やす

5年後に、売り上げを2倍にする戦略
      赤字会社の社長の危機感は低い、低いから赤字となる。
      収益が出ている会社は、危機感が強い

思いに、日付と金額をつけ、結果を先に設定し、逆算してどうするかを考え
今すぐ、売り上げ倍増計画を作成し、見切り発車をする
利益は未来成長に使う
チャレンジする社風を作る


3/31(木)
事務所整理

今後の予定
4/2(土)
おむすび保育園古川福沼園、築館園入園式
4/3(日)
築館ローターアクトクラブ主催築館インター清掃活動
自民党一迫支部役員会
4/5(火)
築館ロータリークラブ例会
4/8(金)
くりはら倫理法人会経営者モーニングセミナー
JA栗っこ青年部総会

今週もお読みいただきありがとうございます。
火曜日に、一迫川から農業用水を汲み上げる農業用水ポンプの修理が終わり、試運転が行われました。
土地改良区の職員、施工業者から改修点、使用方法のポイントを伺い試運転。
これまでより、スムーズに大量の水を汲み上げるようになりました。


今年は雪が少なく春先の水不足が懸念されますが、効率的に農業用水を使用し、下流の方々に迷惑を掛けないようにしなければなりません。
まさに、上流から下流にスムーズに水が流れてこそ日本の稲作が可能となります。
お陰様、お互い様の精神で今年も農作業に取り組みます。
次週も宜しくお願い致します。


東北障がい者芸術支援機構公募展

【東北の障がい者アートを発掘する!】
第2回 Art toYou! 東北障がい者芸術公募展です。
障がいのある人たちの、一心不乱に、力強く躍動する線描、 独特の色づかい、
心に刺さる強い画面、 ほっこりさせられるかたち…。
そういった世界に私たちの気持ちが揺さぶられる出来事が 「エイブルアート」
「アール・ブリュット」と呼ばれ、 福祉制度の改正や障がいに対する理解の広まりを背景に、
国内でさまざまなムーブメントを起こすようになって 約20年になります。
ところが、この東北地方では、障がいのある人のアートに 対する理解がなかなか広まらない・
深まらない現状があり、 おそらく多くの力のある作品が、世間に出ることなく
埋もれたままなのではないでしょうか。
そこで、私たちはこの実行委員会を組織し、 障がいのある方々の公募展を開催することを
通して、 東北地方の障がいのある人の社会参加や企業との連携、 自己表現・自己実現の
サポートをするとともに、 社会の側のからも、障がいのある人たちや そのアートに対する
理解の促進を図りたいと考えました。 東北に眠る宝を皆さんと一緒に掘り起こしていきたい
と思います。

応募方法など詳しくはクリックしてください。




お客様の育てた大豆や地元の大豆を使って、世界にひとつ
だけの納豆・味噌を作ってみませんか?
川口納豆が委託加工して、お届けします。


お客様のお好みで大豆、塩、米はお好みに応じて増減できます。
※お客様の、米、大豆を使用することも出来ます

お見積もり、ご注文は下記からメールかHPにてお申込みいただけます。
お問い合わせは、
TEL 0228-54-2536 Eーmail  kawa710@rose.ocn.ne.jp
までお願いいたします。

■□ 川口納豆菜園だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

弊社の野菜たちの生育状況は、ホームページにて確認できます。
乞うご期待。

☆詳細はこちら☆
───┬────
     └─→ http://www.kawaguchi-natto.co.jp/v_garden.html

■□ 川口納豆からお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………




この度、宮城の社長.tvという宮城にある企業を地域に紹介し、
新たな雇用、新たな出会いの創出を目的運営されているサイトの方に
弊社代表:門傳英慈掲載され、弊社の掲げる熱い想いを
約8分間インタビュー番組として制作頂きました。

もんでん英慈オフィシャルサイト http://www.monden-eiji.jp/
もんでん英慈ツイッター     http://twitter.com/#!/monden_eiji
もんでん英慈facebook     http://www.facebook.com/eiji.monden
川口納豆            http://www.kawaguchi-natto.co.jp/
川口納豆facebook        http://www.facebook.com/kawa.natto

■□ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

今日から新年度が始まりました。
暖かくなった昨今、本日より新年度となり新しい生活が始まった方も多いと思われます。
特にいつもと変わらないという方も新年度が開始した事ところなので自分の原点に帰ったり、
新しい事を初めてみるのはどうでしょうか。
今日からの新しいスタートが良いものとなる事をお祈り申しあげます。

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/
■ 有限会社 川口納豆
■■ 〒987-2306 宮城県栗原市一迫嶋体小原10
■■◆ TEL:0228-54-2536 FAX:0228-54-2268
■■■■ MAIL:kawa710@rose.ocn.ne.jp
■■■■ HP:http://www.kawaguchi-natto.co.jp/index.html
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/

メールマガジンの配信が不要な方は解除手続きをしますので、
stop@kawaguchi-natto.co.jp 宛てに「配信不要とメールアドレス」を記載して返信して
ください。または川口納豆、もんでん英慈公式HPから行けるメルマガフォーム
から配信停止の依頼をお願いします。