【川口納豆・もんでん英慈メールマガジンバックナンバー】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┏━━━┓
┃      ┗┓ 川口納豆・もんでん英慈メールマガジン第395号!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃                         2019/11/01配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


このメールマガジンは川口納豆、もんでん英慈と名刺交換のご縁があった
方などに川口納豆の現在生育している野菜やもんでん英慈の現在の活動
などをお送りしています。

感想などをお寄せいただければ大変嬉しく思います。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1門傳英慈から ………………………… この7日間で、青森県と島根県に

 2川口納豆菜園だより …………………… 今月の栽培野菜等

 3川口納豆からお知らせ ………………… 川口納豆からお知らせ

■□ もんでん英慈から  ━━━━━‥‥‥…………………………………………………………………………


今週もお読み頂きありがとうございます。
この7日間で、青森県と島根県にお邪魔しました。
何方も、私学関係の大会と研修会でした。
来年度から、私立高校の実質無償化が所得制限はあるものの始まります。
一方、萩生田文部科学大臣の発言に端を発し、英語4技能テストについて延期が発表されました。
教育現場では、問題はあるものの、実施されることを前提で準備を進めてきました。
混乱が起きないように文部科学省には、対応をお願いしたいところです。

それでは、今週もよろしくお願いいたします。

10/25(金)
午前は事務所作業。

午後は得意先回り。

10/26(土)
午前に、青森市で有限会社川口納豆入社試験。
受験希望者がいた為、初めて青森市で試験を行いました。
会場をお借りした青森県民福祉プラザ(http://fukushiplaza.jp/ )の貸し会議室は、大変リーズナブルな価格でした。

午後に、第35回青森県私学振興大会(東奥学園高等学校 体育館)。
開会に先立ち、青森山田中学高等学校吹奏楽部による生徒発表が行われました。
最近のアニメソングや、青森県に所縁のある曲が披露され、素晴らしい技術と迫力に圧倒されました。
中学生と高校生が共に演奏するのは私学の良さの一つです。
頑張れ、青森山田中学校高等学校。( https://www.aomoriyamada-windsymphonica.jp/ )

私は、日本私立小学校中学校高等学校保護者会連合会 会長として祝辞を述べさせていただきました。

10/27(日)
青森県私立高等学校保護者会連合会の山本会長のご案内で、名所巡り。
最初は、岩木山神社( https://ja.wikipedia.org/wiki/)
岩木山は、「いわきさん」と呼ばれているので、「いわきさん神社」かと思いましたが 正しくは「岩木山神社」で別称に「お岩木さん」でした。
境内には御神水手水処という飲用可能な岩木山の伏流水が湧き出るが場所があり、持ち帰る方もいらっしゃいました。
多くは、細い流れ水で浄めますが、余りの水量に驚くばかりでした。

本殿に参拝し、末社の白雲神社を参拝。
卵がお供えされ、池にも卵が有りました。卵に所縁のある神社も初めてでした。


次に、髙照神社参拝。( http://www.city.hirosaki.aomori.jp/gaiyou/bunkazai/kuni/kuni20.html )
津軽藩4代藩主 津軽信政公の廟所が本殿の奥にあり、静かに眠る信政公に手を合わせました。

次に、隣にある、「高岡の森 弘前藩歴史館」( http://www.city.hirosaki.aomori.jp/takaoka-rekishikan/ )
貴重な資料が多数展示され、岩木山が如何に津軽の方々の信仰を集め、恵をもたらす山であるかが理解できました。

午後に、太宰治の故郷、国指定重要文化財 太宰治記念館「斜陽館」へ。
( https://dazai.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=15)
明治40年6月に完成。
宅地約、680坪の豪邸で、当時の津島家の財力が伺えます。
蔵、土間、板間、洋間、和室などがありましたが、一番驚いたのは、仏壇です。
民家の仏壇とは思えない金箔の仏壇に思わず驚嘆しました。

次に、津軽三味線会館。( http://www.city.goshogawara.lg.jp/kyouiku/bunka/syamisenkaikan.html )
津軽三味線の歴史や郷土芸能などが展示され、三橋美智也の展示コーナーも有り、ステージ衣装なども見ることができます。
三味線の生演奏は、地元の女性お二人の力強い演奏で大いに満足いたしました。

最後に三内丸山遺跡。
( https://sannaimaruyama.pref.aomori.jp/ )
5900年前から2200年前の大規模集落で、特に大型堀立柱建物が有名です。
クルミなどの植物も栽培されていたようで、長期間定住してようです。
1日でこれまで訪ねたいと思っていた名所を巡ることができ、貴重な1日となりました。

10/28(月)
日中は久しぶりに稲刈り。
雨が続き、中々圃場に入ることが出来ませんでしたが、漸く状態も良くなり、作業を行ないました。
低いところには多少の水が有りましたが、無事に目標面積を刈り取ることが出来ました。

夕方、大雨による甚大な被害が発生した丸森町へ軽トラックを届けました。
知人のFacebookを見ていると、丸森町では、軽トラックが不足し、困っていたが、ライオンズクラブから寄贈されたことなどが紹介されており、私も中古では有りますが、弊社の軽トラックを1台、お貸しする事となりました。
ご協力頂ける方があれば、お知らせください。

10/29(火)
日中は、籾摺り作業。
1トンのフレコンバックに入れましたが、今年導入した計量器にも大分慣れてきました。

夜に東京へ移動。
座席の前は、団体の方々乗車されていましたが、年配の添乗員さんは、お客様のゴミを喜んで回収されてました。
その後、急いで弁当を食べていましたが、その後も、お客様に声をかけ、再度、ゴミを集めてました。
見ていて、私も清々しい気持ちになりました。

10/30(水)
午前に、羽田空港から出雲空港へ。
バスでJR出雲市駅下車。
友人にお勧めの昼食を尋ねると、「出雲そば」と言われましたが、駅から少し離れていたので、近くの「神門」へ。
( http://izumo-sinmon.com/lunch)
待ちのお客様が3組ほど有りましたが、程なく案内されカウンター席へ。
目の前が厨房で、料理をする方々の機敏な動きが見え、料理も直ぐに運ばれてできました。

その後、レンタサイクルを借りる為、駐輪場に行きましたが、生憎担当者が不在で断念し、歩いてホテルへ向かいチェックイン。
ホテルの方に貸し出し用の自転車を尋ねると、あるとの事で、早速お借りし、「万九千神社」へ。
宮司さんに、翌日の研修会の講師をお願いしており、事前にお邪魔いたしました。
生憎、宮司さんは不在でしたが、境内の各神社に参拝し、御神籤を引きましたが、なんと「凶」でした。
油断無く精進しなさい、と書かれており、心の襟を正しました。
隣に、お守り、御朱印が販売されており、無人でしたが、購入。ありがたや、ありがたや。

10/31(木)
午前に、知人とレンタカーで、出雲大社参拝。
学生時代の昭和58年以来ですから、37年振りとなります。
神在月で、出雲が一年で一番賑わうとの事。
参道は多くは上りですが、暫く松林を下る、本殿が見えてきました。
境内は、反時計回りで巡るとの事で、各社を参拝。
神楽殿の前には巨大な日の丸が掲揚され風に靡いてました。

その後、日御碕神社、日御碕灯台へ。
灯台では最上部まで階段で登りましたが、約200段の階段はかなり急で少し息が切れましたが、外に出ると、顔に潮風が当たり、三瓶山や行き交う船も見えました。

レンタカーを返却し、昼は前日行きそびれた、献上蕎麦で有名な「羽根屋」さんへ。
( https://kenjosoba-haneya.com/ )。
三段のそばを頂きましたが、それぞれ薬味を変えて食べることが出来、絶品でした。

午後に、日本私立小学校中学校高等学校保護者会連合会
令和元年度青少年育成研修会(出雲市)

第1部
講師 日本私立中学高等学校連合会 事務局長 福島 康志  氏
演題 「私学助成と就学支援金の現状と問題点」

出生数が90万人を割る時代となっている。
私学のシェアは32%を越え、年々上昇している。
通信制の高校の中には、教育内容について様々、疑問点が有る学校もある。
現在日本の人口は世界で10番目であるが、メキシコ、ベトナムに抜かれる日も、そう遠くはないであろう。
人口を背景に国力を増してくる国が増えている。
学校の役割は益々重要になっている。
政府は教育再生実行会議を設置し、大所高所からの提言がなされている。
中には、オーダーメイドの教育や、高校教育は社会に合致していないのではないではないかとの提言も有ったが、中高連としての意見を表明した。

国から私学への助成は、地方交付税と経常費助成費補助金が有り合わせて生徒一人当たり336311円、総額、6352億円が措置されている。
高等学校就学支援金は、平成22年、民主党政権の時に創設されたが、来年度から所得制限はあるものの、590万円以下の世帯の生徒の授業料が無償化となる。
私立学校施設の耐震化率は90%を越えており、100%を目指しており、国の補助率は1/3となっている。

第2部
講師  万九千神社宮司  錦田 剛志 氏
演題  「神在月の国出雲~日本中の神さま全員集合!?~」

神々の首都が出雲である。
日本の神話の1/3から2/3は出雲神に関わる話である。
あの世とこの世の結節点が松江市にある。
太陽が上る伊勢神宮は天照大神を祀り、陽が沈む出雲には大国主命が祀られ、直線上に藤原京がある。
縁結び、五穀豊穣、災害が無いことなどを、全国の神々が会議をすると言われている。
万九千神社で最後の直会を行い、各地に戻られる。
何故、出雲に神々が集まるのだろうか?
様々な説があるが、大国主大神は国土を献上するにあたり、これ以後は、出雲の統治権は譲り、神事、幽界の盟主神である大国主大神のもとで神議を行い、下知を受けるために集まる。
多用な価値観の共存共栄が、日本型民主主義の源流である。
目に見えるものと目に見えないもののバランスが重要である。
祈る心に悪いものはない。神々の国と言われる日本。
立ち止まり、自分の国を知ることは大切なこと、必要なことである。
自信を持って進みましょう。

今後の予定

11/2(土)
ラグビーワールドカップ 決勝(横浜国際競技場)
11/5(火)
築館ロータリークラブ例会
11/6(水)
宮城 山形商談会(仙台国際センター)

今週もお読み頂き有難う御座いました。
この原稿を、出雲空港の待合スペースで書いています。
木製の机で、電源ポートも有り、目の前には宍道湖が広がり、快適そのものです。
最近の駅や空港は、ビジネス用のスペースが整備されており、多くの方々が利用されてます。
但し、気になるのはパソコンのキーボードを叩く音です。
私はiPadですので音は出ませんが、あの音は何とかならないものでしょうか?
キーボードを叩く強さは、人それぞれですが、音が出ないキーボードが有れば一層、仕事も捗ります。



お客様の育てた大豆や地元の大豆を使って、世界にひとつ
だけの納豆・味噌を作ってみませんか?
川口納豆が委託加工して、お届けします。


お客様のお好みで大豆、塩、米はお好みに応じて増減できます。
※お客様の、米、大豆を使用することも出来ます

お見積もり、ご注文は下記からメールかHPにてお申込みいただけます。
お問い合わせは、
TEL 0228-54-2536 Eーmail  kawa710@rose.ocn.ne.jp
までお願いいたします。

■□ 川口納豆菜園だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

弊社の野菜たちの生育状況は、ホームページにて確認できます。
乞うご期待。

☆詳細はこちら☆
───┬────
     └─→ http://www.kawaguchi-natto.co.jp/v_garden.html

■□ 川口納豆からお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………




この度、宮城の社長.tvという宮城にある企業を地域に紹介し、
新たな雇用、新たな出会いの創出を目的運営されているサイトの方に
弊社代表:門傳英慈掲載され、弊社の掲げる熱い想いを
約8分間インタビュー番組として制作頂きました。

もんでん英慈オフィシャルサイト http://www.monden-eiji.jp/
もんでん英慈ツイッター     http://twitter.com/#!/monden_eiji
もんでん英慈facebook     http://www.facebook.com/eiji.monden
川口納豆            http://www.kawaguchi-natto.co.jp/
川口納豆facebook        http://www.facebook.com/kawa.natto

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/
■ 有限会社 川口納豆
■■ 〒987-2306 宮城県栗原市一迫嶋体小原10
■■◆ TEL:0228-54-2536 FAX:0228-54-2268
■■■■ MAIL:kawa710@rose.ocn.ne.jp
■■■■ HP:http://www.kawaguchi-natto.co.jp/index.html
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/

メールマガジンの配信が不要な方は川口納豆、もんでん英慈公式HPから行けるメルマガフォームから配信停止の依頼をお願いします。