【川口納豆・もんでん英慈メールマガジンバックナンバー】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┏━━━┓
┃      ┗┓ 川口納豆・もんでん英慈メールマガジン第400号!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃                         2019/11/29配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…


このメールマガジンは川口納豆、もんでん英慈と名刺交換のご縁があった
方などに川口納豆の現在生育している野菜やもんでん英慈の現在の活動
などをお送りしています。

感想などをお寄せいただければ大変嬉しく思います。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_//_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1門傳英慈から ………………………… お蔭様で400号を迎える事ができました

 2川口納豆菜園だより …………………… 今月の栽培野菜等

 3川口納豆からお知らせ ………………… 川口納豆からお知らせ

■□ もんでん英慈から  ━━━━━‥‥‥…………………………………………………………………………


今週もお読み頂きありがとうございます。
お蔭様で400号を迎える事ができました。私の気まぐれにお付き合い頂き感謝申し上げます。
毎週毎週、懲りることもなく発行しておりますが、多くの方々から率直な御意見を頂いております。
これからも私の唯一のお支え頂いている皆様へのご恩返しと思い発行して参りますので、ご指導のほど、よろしくお願いいたします。

11/29(金)
所用で仙台へ。
午後に戻り来客対応など事務所で過ごす。

夕方に愛車のエステイマの車検の為デイラーへ。
代車をお借りしたのですが、これまでは口約束でガソリン満タンで返却でしたが、書類にサインをする事に変わってました。今までがアバウトだったのでしょう。
何と代車は宮城県で生産された乗用車でした。
走りは軽快で思わず遠出をしたくなりました。

11/30(土)
朝にトラクターにマニアスプレッダーを装着し、堆肥を散布する準備を整えました。
堆肥散布はこれまで春作業でしたが、春先は天候が不順で田植えが遅れる原因の一つでした。
今年は水田も乾燥しており、可能な限り秋散布とする事にしました。
籾殻、鶏糞、豚糞をブレンドし、来年の豊作を祈りながら作業を行いました。


12/1(日)
午前は堆肥散布作業。
泥濘も無く、順調に進みました。

午後は、菩提寺で有る吉祥寺檀信徒役員会。
総会を控え、提出議案について議論。
次年度には大きな式典を控えており、檀信徒の方々の協力を得られる様、丁寧な説明をする事などが確認されました。
檀信徒は減少傾向にあり、お墓とお寺を如何に存続していくかは我々にとっても重要な課題です。

その後は再び堆肥散布。
日暮れが早いので16時30分には終了。

12/2(月)
朝に堆肥散布を行い午前は事務所作業。
明日から出張なので積み残すわけにはいきません。
出張があるからこそ仕事にけじめがつく事が現実です。

午後は、おむすび保育園築館園職員会議。
年度末に向け、様々な行事があり、感染症が多発する時期でもあり、うがい、手洗い、消毒の徹底などをお願いしました。

12/3(火)
午前にくりこま高原駅から東京へ移動し、午後に公益財団法人 日本特産農産物協会へ。
入居している三会堂ビルに入ると右側に銅像があり、解説を見ると、このビルは明治政府が農林水産業の振興発展を目的として設立した、大日本農会、大日本山林会、大日本水産会の「三会」が入居し、北洋遠洋漁業の先駆者「石垣隈太郎」翁の寄付により誕生したとの事でした。


会議では、今年度産の国産大豆の集荷、販売について議論。
台風などにより、佐賀県、宮城県は被害が大きくまだ集約が出来ておらず、入札のメニューには載っていませんでした。
全体として、前年よりは生産数量は多いものの、当初見込みよりは少なくなっており、単位当たりの収量が伸びなかった様です。
国産大豆のニーズは底堅いものがあり、来年度、如何に生産面積を増やす事がポイントです。

その後、全国納豆協同組合連合会の野呂会長と、日本農業法人協会へ。
実需者のニーズを生産者に伝え、双方がメリットがある様な仕組みを如何に作るかについて、大豆生産者、事務方と議論。
結果として、ニーズに沿った大豆生産が、安定的に行われ、納豆、豆腐、味噌、醤油などで使用される国産大豆が増え、商品が安定供給され、自給率、自給力が上がればと考えています。

12/4(水)

午前は皇居に行き、大嘗宮の一般公開へ。
新聞、テレビで連日大勢の方々訪れているとの事で案の定、9時過ぎに着きましたが、渋滞となってました。
坂下門から入り、紅葉の乾通りを過ぎ、大嘗宮へ。写真撮影するのも大変な程の混雑で、警察官から「撮影後は速かに移動してください。」と言われるものの、何とか撮りました。

残念ながら、中に入る事は出来ませんでしたが、見学は一生に一度の事ですから、幸運でした。

午後は、日本農業法人協会と農研機構革新工学センターとの意見交換会(さいたま市)

自己紹介の後、施設見学。
最初に、自動運転田植え機とトラクター自動操舵装置実演デモ。
圃場に見立てた広場にコーンを4か所に立て、スタート。台形で1反位の圃場を10分ほどで終了。
ポット苗用の自動田植え機は未だ開発されていないものの、北海道の農家からも要望が来ているとの事で、楽しみに待つ事にしました。
トラクターは、後付けの装置でした。
価格もかなり下がり100万円を切り、メーカーによっては50万円以下のもあるそうで、手が届く範囲になってきたので、一気に普及するかもしれません。

次に、大豆用高速畝立播種機、高機動畦畔草刈機などを見学。
草刈機での事故は多く、リモコン操作の草刈機は労力軽減、作業安全に大きく貢献すると思われます。


講演1

スマート農業の状況について

農業従事者の高齢化と減少により、技術の継承が困難となっている。
課題を解決し、新しい農業を目指し、スマート農業が展開されつつある。
自動運転トラクターや田植え機、コンバインなどを開発している。

まだ、水田の水管理を自動化する事で80%労働力が削減されたところもある。
ドローンの運用については、効率的な作業を行う為、警察に届け出を行い農道を規制し作業を行った。
今後は、完全無人化に向けて研究を行なっていく。

その後静岡市に移動。

12/5(木)

第22回全国農業担い手サミットinしずおか

静岡駅前からからシャトルバスで会場の、静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」へ。
受付を済ませ、静岡県内農産品の試食コーナーに行きましたが、列が長く断念。
研究施設や農機具メーカーのブースは、スマート農業関連が多く展示されており、中でも自動運転田植え機に多くの参加者が熱心に説明を聞いてました。特製弁当を頂き本大会の会場へ。
毎年この時期に開催され、皇族が唯一ご出席される農業関係の大会で、昨年までは皇太子殿下がご出席されてましたが、今年度は、寛仁親王妃信子殿下のご臨席を賜りました。

優秀経営体の発表では、経営を譲渡された若手が、売上などの経営計画を立て、ほぼ計画通りに推移し、地域との関わりを深め、無くてはならない農業経営を行っている法人や、サツマイモが海外バイヤーから注目され、東南アジアやカナダに輸出し、生産が追いつかず、品質を保ちながら規模拡大を図っている法人などが紹介されました。

今後の予定

12/7(土)ー12/8(日)
築館ロータリークラブ主催クラブライラ

12/11(水)
東北地域スマート農業推進フォーラム

12/12(木)
仙台経済同友会ものづくり委員会分科会

今週もお読みいただきありがとうございました。
この原稿を下田市のホテルで書いています。
昨年、山形県で開催された全国農業サミットの情報交換会で隣の席にいらしたのが、静岡県庁の方で、来年の静岡大会では、加茂地域へどうぞおいでくださいと、お願いされてました。

何せ、静岡市から遠い為、参加者が敬遠されるのではと心配されてました。
確かに3時間ほどを要しましたが、途中、東名高速日本平SAや、道の駅での休憩を入れながら、それほど長くは感じませんでした。
これから、現地視察に出かけ、加茂地域の農業を学びます。

それでは次週も宜しくお願いいたします。



お客様の育てた大豆や地元の大豆を使って、世界にひとつ
だけの納豆・味噌を作ってみませんか?
川口納豆が委託加工して、お届けします。


お客様のお好みで大豆、塩、米はお好みに応じて増減できます。
※お客様の、米、大豆を使用することも出来ます

お見積もり、ご注文は下記からメールかHPにてお申込みいただけます。
お問い合わせは、
TEL 0228-54-2536 Eーmail  kawa710@rose.ocn.ne.jp
までお願いいたします。

■□ 川口納豆菜園だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

弊社の野菜たちの生育状況は、ホームページにて確認できます。
乞うご期待。

☆詳細はこちら☆
───┬────
     └─→ http://www.kawaguchi-natto.co.jp/v_garden.html

■□ 川口納豆からお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………




この度、宮城の社長.tvという宮城にある企業を地域に紹介し、
新たな雇用、新たな出会いの創出を目的運営されているサイトの方に
弊社代表:門傳英慈掲載され、弊社の掲げる熱い想いを
約8分間インタビュー番組として制作頂きました。

もんでん英慈オフィシャルサイト http://www.monden-eiji.jp/
もんでん英慈ツイッター     http://twitter.com/#!/monden_eiji
もんでん英慈facebook     http://www.facebook.com/eiji.monden
川口納豆            http://www.kawaguchi-natto.co.jp/
川口納豆facebook        http://www.facebook.com/kawa.natto

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/
■ 有限会社 川口納豆
■■ 〒987-2306 宮城県栗原市一迫嶋体小原10
■■◆ TEL:0228-54-2536 FAX:0228-54-2268
■■■■ MAIL:kawa710@rose.ocn.ne.jp
■■■■ HP:http://www.kawaguchi-natto.co.jp/index.html
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/

メールマガジンの配信が不要な方は川口納豆、もんでん英慈公式HPから行けるメルマガフォームから配信停止の依頼をお願いします。