【川口納豆・もんでん英慈メールマガジンバックナンバー】

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┏━━━┓
┃      ┗┓ 川口納豆・もんでん英慈メールマガジン第86号!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…
┃                         2013/11/22配信
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…

このメールマガジンは川口納豆、もんでん英慈と名刺交換のご縁があった
方などに川口納豆の現在生育している野菜やもんでん英慈の現在の活動
などをお送りしています。

感想などをお寄せいただければ大変嬉しく思います。

_/_/_/_/ I N D E X _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 1門傳英慈から ………………………… 16日に仙台市博物館を訪ね、

 2川口納豆菜園だより …………………… 今月の栽培野菜等

 3川口納豆からお知らせ ………………… 新商品のご案内

 4編集後記 ……………………………… 本日11月22日はいい夫婦の日です

■□ もんでん英慈から  ━━━━━‥‥‥……………………………………………………

今週も、お読みいただきありがとうございます。
16日に仙台市博物館を訪ね、特別展「伊達政宗の夢」見てきました。
「慶長遣欧使節出帆400年・ユネスコ世界遺産登録記念」の貴重な展示会です。
伊達政宗が、支倉常長を、スペイン、ローマに派遣した偉大な事業ですが、交易が目的と言われて
いますが、天下を取るためとの見方もあり、真相は分かりませんが、スケールの大きさに驚くばかりです。
宣教師が、通訳を務めましたが、両替、入国審査、ビザ、パスポートなどに変わるものがあったのかどうか、
ローマ法王やスペイン国王への謁見はいかにして行われたのかなど、興味は尽きません。
帰りに売店で、「政宗の夢、常長の現(うつつ)」を購入しましたので、ヒントがあるかもしれません。
栗原と伊達藩の歴史に浸ることが出来た週となりました。

それでは、今週も振り返ってまいります。

11/15(金)
くりはら倫理法人会第435回モーニングセミナー
講師は、古里の歴史と伝説ボランテイアガイド、菅原勇喜様。
テーマは、「古里の歴史や伝説に魅せられて」
「栗原」と言う地名は、1300年前の奈良時代から使われていた。
旧栗原10町村の中では「花山」が一番古い。長生きする地名と、そうでない地名があり、人間と同じである。
栗駒山も、昔は駒ケ岳であったが、栗原の駒ケ岳ということで、栗駒山となった。
築館に「伊治城」という役所があり、栄えた。平泉と花山は往来が多く、日本海側を通り、京の都に向かう
ルートであった。教師時代の恩師(宮東官九郎の父)から、「子供と教師、親と教師の関係を大切に」と言わ
れた。仕事で、栗原の伝説を集める事になり、5話のうち、2話が採用され、出版され非常に嬉しくなり、
栗原に、子供達に伝えたい話が沢山あることが分かった。
退職後、「栗原の伝説」を出版。400年前、久慈の殿様が、豊臣秀吉の命令で、栗駒で処刑された。
それが縁で、久慈の方が、栗駒を訪れるようになった。また、二戸に城を構えていた九戸政實は、栗駒の
上野で処刑された。歴史を、中央から見るのではなく、地方からの視点で考察することも大事である。
好奇心を持ち、終身、学びましょう。
 
資料は、宮城県図書館にあり、そこで、資料調べをするそうです。
また、間も無く新しい本を出版されるそうなので、また、お話を伺えればと思います。

その後、仙台のお客様で、ご主人がカナダ人のご家族を、養鶏場と酒蔵、川口納豆にご案内致しました。
ご主人は、日本酒に詳しく、飲み分けてました。
納豆は、苦手のようでしたが、弊社の納豆で好物になっていただければと、お勧めいたしました。
 

11/16(土)
グローバルGAP(生産工程管理)の勉強の為、東松島市の、株式会社イグナルファームさんを訪問しました。
東日本大震災で被災された4名の農家が設立した、新しい農業法人です。
ハウスでは、キュウリの収穫をされており、生産が追いつかないほど忙しいそうです。
東松島市の農業復興のシンボルですので、新しい技術と経営感覚、そして国際基準で、更に、活躍されそうです。


11/17(日)
午前中は、栗原市消防団ポンプ点検。嶋躰行政区からは、5名が出動し、ポンプ小屋周辺の清掃状況、
車輌、備品の確認、団員の身だしなみ、挨拶などを、幹部の皆様から、指導していただきました。

午後は、栗原市主催、「農業の法人化と6次産業化に関する講演会」
最初に、栗原市から、6次産業化への支援策、法人化に向けた農業政策について説明があり、活用が促されました。

第1部講演は、株式会社パイロットフィッシュ、代表取締役 五日市知香様。
テーマは、「6次産業化を進めるに当たっての具体的なビジネスプランづくり」
なぜ商品をつくるのか?どの素材を使い、どんな加工品をつくるのか?素材の魅力に気づく。
つくった商品ではなく消費者が欲しい商品をつくる。キーワードは「手軽さ」と「健康」。
ドライトマトのオリーブオイル漬けは、最初に首都圏で販売開始し、その後、地元で販売。

ターゲットを決める。
1,性別
2年齢
3,どんな暮らしをしているのか?
4,どんな事に価値を感じるか?

どんなシーンで買っていただけるか?
シーンによる商品の使い分け を考えましょう

話題をつくる
    記者に連絡する
    マスコミの協力をいただく

パッケージデザイン
   中身さえよければ・・・は通用しない
   食べ方の提案も必要
   誰でも覚えられる名前にする
   一括表示の確認
自分たちのコンセプト(方向性)をしっかり持つこと

商品開発のキーワード
   ユニークさ
   ストーリー性


第2部講演は、秋田県立大学准教授、中村勝則様。
テーマは、「なぜ法人?法人化のメリットと将来の展望」
法人化が絶対ではない
法人化の契機
1,圃場整備
2,事業拡大
3,独自販売
4,後継者確保

秋田県内の集落営農や、1法人が大規模になったところなど、事例として4つの法人を紹介

1,法人化は目的ではなくて手段
2,義務や目的として捉えるのではなく、家族経営や集落営農を発展させるための手段として検討
3,特に、若い世代の就農の入り口として有効
4,法人のカタチを固定的に考えるのではなく、地域の事情にあわせて柔軟に

家族経営が法人化する場合は家族の合意形成、集落が法人化する場合は集落の合意形成が大切なこと
は論を待たないですが、法人化の目的を徹底的に議論することが最重要です。補助金ありきでは続きません。

11/18(月)
東松島市のアグリードなるせ様訪問。
東日本大震災で大きな被害を受けられましたが、見事に復活されました。
津波を被った乾燥機に蛇が入っていたそうです。地域の氏神様の御神体が蛇との事で、神が、地域の
農業を再び支えることを告げたのではと、理解しているそうです。
神棚に備えられた蛇を安部社長が手にしながら解説して頂きました。
その後、弊社のHP作成と、メルマガを配信していただいている会社を訪問し、より読みやすいHPと
メルマガについて意見交換。毎週配信していただいている、若いスタッフに感謝です。
帰りは、太平洋に注ぐ吉田川と鳴瀬川の間の土手を走行してきました。
片側1車線の狭い道でしたが、両手に広がる川を見ながら、珍しい風景を楽しんできました。


11/19(火)
宮城県倫理法人会県内レクチャラー研修会
「真の雄弁に話術なし」
感動を伝えることが大切であり、自ら体験したことしか伝わらない。
話に慣れてしまうと、自慢話に聞こえてしまうので、成功体験よりも、失敗談の方がよく聞かれる。
共感する人を増やすと、更に共感の輪が広がる。
但し、個人的な事、家族の事などは、プライバシーに配慮した話にすること。

今後、県内レクチャラーとしてお邪魔するかもしれませんのでその際はよろしくお願いいたします。

その後、公益財団法人 仙台北法人会青年部会設立30周年記念講演会
講師は、金 美齢 氏。テーマは、〜日本人が忘れていること〜
登壇し、まず、日の丸に一礼。台湾から東日本大震災への把握しているだけで250億円の寄付金があり、
更に、データーに乗らないのも沢山ある。
台湾は、日本の半分以下の所得である。その気持ちをわかって欲しいし、忘れてはならない。
災害が起こり、大きな被害はあったが、そろそろ、卒業しよう。
自分が理事長をしている東京の日本語学校の生徒も4分の1に減った。影響は、被災地だけではない。
厳しい経営となったが、非常勤講師は切らずに、自分は、無給で働き、責任を持つと宣言し、3年間、頑張ろう
と、誓った。お陰様で、少しづつ学生が戻って来た。
台湾から日本に帰化し、二つの祖国があることは、豊かなことである。
両方の文化、言語を知ることが出来る。仕事はあるにも関わらず、生活保護などを受給し、働かない若者が
たくさんいることを、政府、政治家、企業経営者、親、全てが反省しなければならない。
きちんと税金を払うことの幸せを教えなければならない。可哀想だけでは、次ぎが無い。
厳しいことも言わねばならない。「天は自ら助くる者を助く」特に、若い人は普段から、直ぐに困っている人を
助ける訓練をしなければならない。世の中に貢献することを考えなければならない。
人間は、全ての動物の中で、一人前になるまで、一番時間がかかる。
家庭教育、学校教育、社会教育の基本は、今こそ、災害を教訓として生かさなければならない。
頑張って乗り越え、今があることの幸せを掴もう。嘆き、悲しんでいる場合ではない。
苦しい時ほど、真の友人がわかる。人間として如何に生きるべきか。孫たちに、税金を払える大人になりなさい、
世間を支える側になりなさいと言っている。皆がもらう側に成ったら国が潰れる。皆さんが率先して、地域のリーダー
として、できることをすれば大きな仕事になる。
自衛隊など、すぐに助けてくれる人がいることの幸せ。
安部総理は、日本を代表し、ASEAN各国を回り、存在感を示している。
自信、信念、勇気、献身、恥を知ることを、後輩に示さなければならない。「触らぬ神に祟りなし」では困る。
日本人として生まれたことは、どれほど幸運かわからない。「この国の未来は自分が支える」という気概で
生きなければならない「働かざるもの食うべからず」をしっかり教えましょう。


終始、頷いていました。耳障りの悪いことも言わねばなりませんが、言われた場合は、受け止めなければなりません。

11/20(水)
地元回り

11/21(木)
仙台で、日本フードサービス協会、日本惣菜協会様商談会、懇親会。
日本と地域を代表する外食、中食事業者の皆様と、商談いたしました。
商品の良し悪しは勿論ですが、具体的なメニューについての提案を受けました。
食べるシーンをイメージした商品作りの大切さを改めて学びました。
高品質、適正価格、メニュー提案、安定供給を達成し、喜ばれる商品を作ります。

今後の予定

11/22(金)〜11/23(土)
JAグループ宮城展示会
11/24(日)
宮城県JA青年大会
11/26(火)
築館ロータリークラブ例会
11/26(火)〜11/27(水)
宮城農業経営塾
11/28(木)〜11/30(土)
日本一の会社を見る会

今週も。お読みいただきありがとうございました。
現在、宮城県では、ワイナリーは有りません。
ブドウは、日当たりの良い南向きで水捌けの良い土地が適しているそうです。
中山間地では、相応しいところが沢山あり、廃校の家庭科室で加工し、体育館に樽を置き、寝かせることは
出来ないでしょうか。
栗原市は、4つの酒蔵があり、複数のワイナリーがあれば、年中、楽しむことができます。
ブドウの苗を定植してから、収穫まで3年、絞って出荷するまで1年を要しますので、4年間の経費が必要となります。
ファンドを作り、多くの出資者に支えられ、配当はワインで行うことで、将来の夢を楽しむこともできるでしょう。
厳しい農業から、夢のある農業を自ら作ることが必要です。
ご意見、よろしくお願いいたします。来週も、よろしくお願いいたします。

■□ 川口納豆菜園だより ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

弊社の野菜たちの生育状況は、ホームページにて確認できます。
乞うご期待。

☆詳細はこちら☆
───┬────
     └─→ http://www.kawaguchi-natto.co.jp/v_garden.html

■□ 川口納豆からお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………



宮城県は全国有数の大豆の産地であり、品質も良く、納豆に適した大豆が豊富にあります。
今回、仙台平野で育まれた大粒大豆「ミヤギシロメ」を使用した 「仙台大粒」と、小粒大豆「すずほのか」
を使用した、「仙台小粒」を発売いたします。
どちらも、納豆本来の香りがし、糸引も良く、どなた様にも美味しく召し上がれる 納豆ですので、
よろしくお願いいたします。 お問い合わせは、
TEL 0228-54-2536 Eーmail  kawa710@rose.ocn.ne.jp
までお願いいたします。



この度、宮城の社長.tvという宮城にある企業を地域に紹介し、
新たな雇用、新たな出会いの創出を目的運営されているサイトの方に
弊社代表:門傳英慈掲載され、弊社の掲げる熱い想いを
約8分間インタビュー番組として制作頂きました。

もんでん英慈オフィシャルサイト http://www.monden-eiji.jp/
もんでん英慈ツイッター     http://twitter.com/#!/monden_eiji
もんでん英慈facebook     http://www.facebook.com/eiji.monden
川口納豆            http://www.kawaguchi-natto.co.jp/
川口納豆facebook        http://www.facebook.com/kawa.natto


■□ 編 集 後 記 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━‥‥‥……………

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

本日11月22日はいい夫婦の日です。
コミニュケーションが苦手だといわれる日本人の「夫婦」が、お互いに感謝の気持ちをかたちに
するきっかけを作ることを目指して創設された日だそうで、いい夫婦の日に入籍した方も多いらしいです。
いい夫婦の日という機会に普段パートナーに伝えられない想いを伝えるのはいかがでしょうか?

また、いい夫婦の日公式サイトでいろいろな企画をされているようなのでこの場でご紹介させて頂きます。
http://www.fufu1122.com/

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/
■ 有限会社 川口納豆
■■ 〒987-2306 宮城県栗原市一迫嶋体小原10
■■◆ TEL:0228-54-2536 FAX:0228-54-2268
■■■■ MAIL:kawa710@rose.ocn.ne.jp
■■■■ HP:http://www.kawaguchi-natto.co.jp/index.html
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
//
/

メールマガジンの配信が不要な方は解除手続きをしますので、
stop@kawaguchi-natto.co.jp 宛てに「配信不要とメールアドレス」を記載して返信して
ください。または川口納豆、もんでん英慈公式HPから行けるメルマガフォーム
から配信停止の依頼をお願いします。